[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『不死身のエースってのは 戦場に長く居た奴の過信だ。 ……お前のことだよ 相棒』(byエースコンバットZERO より片翼の妖精ことラリー=フォルク) なんか、久しぶりにエースコンバットZEROをやってみたら、このセリフに再度感動してしまった。後悔などはしていない(当たり前 どれだけ優秀なエースも、落ちるときは落ちる。それが『The Round Table―円卓―』での掟。エースは何を思ってその大空へと飛び舞い、そして時には英雄として帰投し、時には儚く散っていくのか…… エースコンバットZEROは、エースコンバット5が物語性を強めた一つのエンターテイメント的な要素がある感動大作なのに対して、あくまでも「エースの戦い」をメインにしているのが好評です。ベルカ戦争を通して起きたエースたちの戦いは、ゲーム中でも5とは別の意味での感動すら感じられるほどです。 と、リリカルなのはのSSをぼちぼちと書こうとする前の構想段階で、こんなゲームをやってしまったので、今回はなのはさん主役になりそうです(汗 エースオブエースなんて称号持ってますもんね、彼女は。 ちょっぴり今の段階ではオリキャラ登場の予定。後はユーノ君の出番は……あ、あるのかなぁ?(ぉぃ 長編のほうも書いてはいるが……怖い、怖いよ都筑ママン(ぉぃ まあ、私は普通のラブラブ書いても楽しくない派なので仕方ないね(チョットマテ 微妙にミッドチルダ以外の国家連合でも出す予定。ちょびっとだけ障りを書いてしまうと 武装中立(永世中立)を宣言している「レスティア共和国連邦」 管理局の国際協定機関には参加しているものの、国際法以外の予算的な意味合いを含めて一切の関与をせず、よって管理局の部隊は駐在せず自国防衛のため軍隊を保有しています。管理世界の富の2割強をこの一恒星系を支配するだけの国家に集約されている(ミッドチルダ連邦は管理世界の富の3割強。たった二カ国が全世界の富の半数を占めている) レスティア連邦には国家運営の秘密銀行「レスティア銀行」が存在し、ミッドチルダの財界を含めて次元世界の企業の多くの資金がここに集まることが経済大国としての地位を確立しています。 もともとは親ミッドチルダの小国にすぎなかったのですが、管理局の影響力をミッドチルダが独占したことに対して反発。しかし、反ミッドチルダを立場を出すわけにもいかず、中立を宣言して、距離を置いています(ただしミッドチルダ=管理局に敵対国家などは存在しないため、経済的中立以外の意味は空文化している) しかし、時空管理局によって、次元間航行の安全性を確立したのに、その権益を利益に合わない使用費用程度しか払わずに使用している彼らは、経済的膨張を続けており、逆に時空管理局が肥大化し、ミッドチルダ一国ではその組織維持が不可能になりつつある現在では、ミッドチルダ連邦政府は強硬姿勢を取って彼らに中立の終了と管理局負担金を負担を迫っており、両国間は非常に不安定な状況になりつつあるものの、お互いに敵対国という意思はそれほどありません。 妙にどっかの某世界の警察官な超大国と、世界を革命しようぜ! がスローガンだった元大国みたいな構図ですが、一応中立です(ぁ まあ、ユーなので書くので、ここら辺の設定は全く知らなくてもどうにかなっちゃったりしますが(笑