[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、一発ネタ系SSの入れ物になりそうなこの二次創作SS全般カテゴリー(汗 今回は、残暑見舞いの絵が送られてきたのでそれを元に作ってみることに… せ、成功するのだろうか! というわけで、らき☆すたのSSスタート~ こなた(以下、こ)「暑いぃ…かがみにつかさ、そしてみゆきさん…せっかく海に来たのに暑いよぉ…」 みゆき(以下、み)「ニュースによると、夏の暑さはある程度退いたそうですが…まだ、暑いですね」 つかさ(以下、つ)「あつっ~です~」 かがみ(以下、か)「…そりゃ、海に来てまだ海に入ってなければ、そりゃ暑いわ…というか、またあんたはその水着かい!」 こ「いやぁ~こういうのは一部には思いっきり需要があるんだってば!」 か「あるか! というか、前も言ったがそういうやつはここには来ない!」 こ「安心したまへ!こんなこともあろうかと…ふふ、こんなこともあろうかとぉぉぉぉぉぉ!!!!!! ううう!!一度いってみたかった!このせりふ!!」 つ「こ、こなちゃんすごい気合が入ってる…」 み「これはこれは…ヤマト以降のお約束らしい、ですからね」 か「みゆきがなんで知ってるのやら…というか、最後の部分はむしろパロディしたナデシコのほうだろ」 こ「おお、かがみ。以外と知識豊富じゃん?」 か「あ、あんたがいつもそんな話ばかり言うからでしょうが!!」 こ「きゃはー、かがみが怒った~ っと、まあ、カメラを持ってきてあるのだよ。今度でもバイト先で見せようかと」 つ「こなちゃん、すごいねー」 か「(何がすごいのかわからん…)で、どうしろと?」 こ「そりゃ、カメラもって何しろって、写真撮るに決まっているじゃないか!?かがみよ!!それ以外に何をするのカナ?するのカナ?」 か「ええい、ひぐらしネタはやめ!」 こ「残念ながら、これは作者がやりたいと熱望してる秋桜の空に、の方のキャラの口癖のほうなのだよ~」 み「と、とにかく、カメラでお写真を撮ってほしいということですね?」 こ「そのとおり!!! それじゃ、ポーズするからとってよ、つかさ~」 つ「わたし~なの?」 こ「いや、つかさが一番ウケが取れる写真の撮り方できるかと」 つ「なんじゃそりゃ~~」 か「(これ自体がウケみたいなもんね…)」 み「それではとりますよ?はい、チーズ♪(というか、なんで私が結局写真撮っているのでしょう…?」 か「なんか、その水着とポーズがミスマッチすぎる…」 こ「ええぇ~!? これがいいんじゃん! わかってないな~かがみは~」 か「むしろ、わかりたくないわ!」 み「でも、とってもかわいいと思いますよ。泉さん」 つ「こなちゃん~ぽにょーん♪」 こ「ほら、二人はちゃんとわかってくれてるじゃん♪」 か「(いや、つかさは違うと思う…)ま、まあ可愛いのは認めてあげるけど」 こ「おおぉぉ!?かがみんがデレた~♪」 か「な、なにを!? まて!こなた!」 こ「ふふふ~ 私を捕まえるなど無理なのだよ~」 …… と、構想・製作10分といったところの文章。絵を見て思ったことがこれでした。黒い鳩さんありがとー! でも、こなた×かがみになるのは、私のデフォなのだろうか、とっても不思議なところだったり… そんな感じの今日でした。 後、リリなのSSは無駄に表現を選んで執筆中。現在、私が良く見るサイトの人気カップリング投票で、ユーノ×フェイトが一位だったこともあって、進…まない(ぁ 余計に力を入れそうで怖い、私でした。 後、実はユーノ×フェイトの三部作SSでも、いろいろと問題発生でとまっていたり…はい、黒い鳩さん、重ねて今度はごめんなさい、SSに絵をつけようと知り合いに掛け合って努力しているために送れてません(汗 と、とりあえず裏ではだいぶヤバいながらも、ブログの更新だけは続けたいグリちゃんでしたーw
ええ、このカテゴリ二次創作SSなので、本来はそれを書くところなのですが、今回は初なのでちょっと趣旨変更。 『かがみん』とは何か。 こなた(以降こ)「ねえねえ、かがみ。前にかがみの愛称って話したじゃん?」 かがみ(以降か)「そういえば、そんなこともしたわね。あんた、あの時『かがみ様』~と何度も呼んでくれたわよね?(怒)」 こ「い、いやいや!あの時はかがみがそれにしろと…と、とにかく、かがみって愛称ないよね、って話だったけど、意外と『かがみん』という愛称があるではないか!?」 か「ここで、なんでびっくりマークやはてなマークまで使って、一々驚くのかしらね…」 こ「いや、これは常識なのだよ。わかってないな、かがみんは~」 か「ちょ、ちょっと!いきなりふっ!付いてこないでよ」 こ「まあまあまあまあ~で、この愛称。ネット上で色々と調べたのだよ~」 か「(いちいち、愛称だけに検索かける奴も気が知れん…)」 こ「実は、二次創作。ああ、小説みたいのなんだけどね」 か「ああ、私もライトノベル読んでる関係で聞いたことだけはあるわね」 こ「なら、話は早いや~さすが、私のかがみん♪」 か「勝手にあんたのものにするな!」 こ「おおっ!怒ったかがみ萌え~ っと、調べたんだけど。実は当初、アニメから波形した言葉だと思われていたのだよ~」 か「それがどうかしたの?」 こ「いやいや、これは大切なのだよ。ところが、コミックでもかがみとデレツンな会話をするときは私はかがみんという言い方を使っていたのだよ!?!?」 か「・・・なんで、オタクって、こういうことに一々神経使うかな…分からん」 こ「分かってないなーかがみは。こういう名称設定とか、二次創作や同人コミックを作ろうと志す人は入念に設定するのだよ。ほら、ひよりんのネタ帳にもたくさん設定が…」 某所 ひより「あああ!?!?私のネタ帳がないっす!?!?ゆたか×みなみの熱烈設定を書いてあったのにどこに消えたっすか!?!?!?」 か「なんか、絶対困ってると思うぞ。これ」 こ「気にしてはいけないのだよー。まあ、実はかがみんという言葉は公式で、アニメ限定ではないとわかったんだけど。悲しいことに、これ以降、無駄にかがみん、と言葉を使う二次創作が多いこと多いこと…この言葉はここぞというときに使うものなんだよ。使い続けてたら、かがみんのツンデレの意味もないというのに、。まったく、分かってないよぁ~」 か「と、とりあえず、私の愛称で遊…遊ぶな!!」 こ「うわぁ~かがみんが本気で怒った~!?」 と、かがみんの愛称考察。 実は、二次創作会でも、かがみんという愛称がアニメ開始当初は「アニメオリジナル」とされていたり。実際にはコミックでも使っていると知ると、乱用者が増えた。そもそもコミックでも、かがみんツンデレ関係にしか使ってないので、かがみんという愛称はレアで稀に使われる呼び方なので、多様は控えるべきです。 もっとも、かがみんツンデレ話で、こなたもそこそこのテンションである今回の短編では、そこそこかがみん、という愛称使ってるこなたでしたがw