[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ、このカテゴリ二次創作SSなので、本来はそれを書くところなのですが、今回は初なのでちょっと趣旨変更。 『かがみん』とは何か。 こなた(以降こ)「ねえねえ、かがみ。前にかがみの愛称って話したじゃん?」 かがみ(以降か)「そういえば、そんなこともしたわね。あんた、あの時『かがみ様』~と何度も呼んでくれたわよね?(怒)」 こ「い、いやいや!あの時はかがみがそれにしろと…と、とにかく、かがみって愛称ないよね、って話だったけど、意外と『かがみん』という愛称があるではないか!?」 か「ここで、なんでびっくりマークやはてなマークまで使って、一々驚くのかしらね…」 こ「いや、これは常識なのだよ。わかってないな、かがみんは~」 か「ちょ、ちょっと!いきなりふっ!付いてこないでよ」 こ「まあまあまあまあ~で、この愛称。ネット上で色々と調べたのだよ~」 か「(いちいち、愛称だけに検索かける奴も気が知れん…)」 こ「実は、二次創作。ああ、小説みたいのなんだけどね」 か「ああ、私もライトノベル読んでる関係で聞いたことだけはあるわね」 こ「なら、話は早いや~さすが、私のかがみん♪」 か「勝手にあんたのものにするな!」 こ「おおっ!怒ったかがみ萌え~ っと、調べたんだけど。実は当初、アニメから波形した言葉だと思われていたのだよ~」 か「それがどうかしたの?」 こ「いやいや、これは大切なのだよ。ところが、コミックでもかがみとデレツンな会話をするときは私はかがみんという言い方を使っていたのだよ!?!?」 か「・・・なんで、オタクって、こういうことに一々神経使うかな…分からん」 こ「分かってないなーかがみは。こういう名称設定とか、二次創作や同人コミックを作ろうと志す人は入念に設定するのだよ。ほら、ひよりんのネタ帳にもたくさん設定が…」 某所 ひより「あああ!?!?私のネタ帳がないっす!?!?ゆたか×みなみの熱烈設定を書いてあったのにどこに消えたっすか!?!?!?」 か「なんか、絶対困ってると思うぞ。これ」 こ「気にしてはいけないのだよー。まあ、実はかがみんという言葉は公式で、アニメ限定ではないとわかったんだけど。悲しいことに、これ以降、無駄にかがみん、と言葉を使う二次創作が多いこと多いこと…この言葉はここぞというときに使うものなんだよ。使い続けてたら、かがみんのツンデレの意味もないというのに、。まったく、分かってないよぁ~」 か「と、とりあえず、私の愛称で遊…遊ぶな!!」 こ「うわぁ~かがみんが本気で怒った~!?」 と、かがみんの愛称考察。 実は、二次創作会でも、かがみんという愛称がアニメ開始当初は「アニメオリジナル」とされていたり。実際にはコミックでも使っていると知ると、乱用者が増えた。そもそもコミックでも、かがみんツンデレ関係にしか使ってないので、かがみんという愛称はレアで稀に使われる呼び方なので、多様は控えるべきです。 もっとも、かがみんツンデレ話で、こなたもそこそこのテンションである今回の短編では、そこそこかがみん、という愛称使ってるこなたでしたがw