2025 02,02 23:03 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 06,22 22:15 |
|
仮想戦記っぽいものが微妙に脳内でビンビンしていて、しかも地球連合、と名のつく組織が大好きなグリフォンです。こんばんわw ガンダムSEEDの地球連合軍はなぜ負けたのだろうか。歩く死亡フラグの桑島法子さんの声を当てている人が二人もいたからだろうか(ぉぃ) 人口60億ぐらいの地球がなぜ数千程度のプラントに……ちなみに人口は軽く見積もっております。S2型インフルエンザとか、再構築戦争(第三次世界大戦のこと)とかで人口激減しているのかもしれませんが、あの世界は。 単純に考えて負けるはずがない!w ちなみに、私はこの手のアニメを見る原点になった機動戦艦ナデシコの世界でも地球連合軍は存在します。あー、でもちょっとまて。あっちの場合ヒロインが桑島法子さんじゃないかw (機動戦艦ナデシコ艦長のミスマル・ユリカさん。なお、ユリカさんが叩かれる要因として、ああいう人って男性の理想像としての女性感が絶えませんが、アニメ以降のユリカさんはだいぶ大人びたところもある方だなー、と小説版とか見て思いました。実際にあの人なら、ルリルリを預かっても彼女のすべてを受け止められるような人だと思うんですよね) 個人的に、私はユリカさん好きで、ユリカ×アキト派です。アキルリ派が多すぎるというのもあるけどw(ハーリー君が好きだというのも理由の一部) あっ、アニメを見ていない方は全くわからないネタでしたね。ごめんなさい。一度見ることをお勧めします。ユリカさん、良いキャラだと思うんだけどなぁー。 なおなお、私の二次創作の女性主役は、そういうわけでユリカさん的要素がちゃっかり入っていることをなんだか理解してしまったw なのはさんの性格を天真爛漫にしているあたり、自分にとって、あのアニメとルリルリとユリカさんのキャラクターイメージはだいぶ強かったようです。さすが、のちの連合宇宙軍大佐だぜw 歩く死亡フラグと言いつつ、とりあえずナデシコのユリカさんは死んでない……よねw 続編が結局お陀仏になってしまいましたけど、大月プロデューサーww 桑島さんの声優としての巧さは異常。異論は認めないw ルリルリの南央美さんとかもそうですけど。あの人がしまじまとらのしまじろうの声と同じとか、今でも予想外すぎた。というか、今年で何歳ですか、央美さんw 私は声優は歌歌ってもいいし、アイドル声優してもいいけど、やっぱり声優としての能力が高い人を純粋に褒めたい。ある意味、歌手としての自分を意識するあまりにキャラソンが全部地声な奈々さ……ゴホンゴホン!何も言っていないぞ、私はww 声優として、とは言いましたけど俳優さんが声当てることも多いですし、まあ演技が上手けりゃいいのよ。この業界はw リリカルなのはでいえば、植田佳奈さん? 声優としての声の種は一つだけど、はやてのセリフを全部、はやてらしい関西弁(柔らかく表現しているとか)書き換えているところとか、しっかりとした頑張りに何だか感動。 田村ゆかりさんもいいけど、あの人も声の種は一つなんですよねー。あえて言えば、声を聞けばだれかわかるような声。そこらへんに行くと、我らが司書長(聖王様・ナンバーズの6番さん)とか、われらのトゲトゲ執務官(龍召喚士)とか、声の種が多すぎる意味で、笑うしかない上手さの声優さんももちろんおりますがwww 後、声優と言えば、リンディ提督の声が、CCさくらのケロちゃんだということにきづいたのはずいぶん後のことだったw 奈々さんも上手いよね。あの声でお兄ちゃん言われて、甘える声を出した日にはきっと、どんだけ強固な要塞も1日で陥落します、はいw まあ、SSを結局書けということで。うーん。ネタSSを書きたい。ネタ。うん、ネタなんだw どんなネタがあるかなー?w 惚れ薬ネタとか?w 誰か突発ネタプリーズww web拍手を送る PR |
|
2009 06,15 21:07 |
|
ハーツオブアイアンで、第二次世界大戦やってみたり、ゾイド2で西方大陸戦争やってみたりしたものの、そろそろ飽きてきたので、D.C.2.ToYouが届くまでSSでも書くことに。あっ、ええ、結果的にはユーなのキャロってことで決まりです。 それに合わせてとりあえず、前作のSSだけ突貫で載せておきます。今日中(6月15日中)にはホームページサイドも更新されているはず……だw さて、父の日を一週間ほど間違えてしまったグリちゃんですが(父の日にはちなみにハンカチセットという無難なものを送っておいた。酒には弱く、趣味という趣味があるように思えない父親に対して物を贈るときほど悩むものはありませんw)6月と言えば、ジューンブライドですね。6月の花嫁。ちなみに、なんで6月に結婚すると幸せになれるかというと、6月がローマ神話で家族だったか神様をしているユーノの司る月だからです。 ちなみに、我らが司書長のユーノ君とは綴りが違いますので、ご注意をw ちなみに、こんなじめじめした月を結婚のよい月だなんて思えないかもですが、ヨーロッパでは一年を通して一番晴れることが多い時期だとか。いやー、まあもともとヨーロッパのイベントですもんね、はいw つまるところ、ここまでネタ振りして、結婚話を書くかというと、まったくそんなことないんですけどね、はい!(ぉぃ まあ、わが父と母も6月の結婚だそーで。って、つまり、6月って結婚記念日の夫婦が多いってことだよねーと、そこまで思い出して、クレヨンしんちゃんのヒロシが「僕たちは、プロポーズ記念日を大切にしよう」というプロポーズをしたくせに、その日に酔っぱらって帰宅し、みさえさんに半殺しにされた話を思い浮かべてしまった自分は別の意味で問題なのかもしれない(ぁ ユーなのキャロのシナリオは、書いた時期(StS本編)で、ユーノとなのはさん結婚済みですし、まあこれなら結婚記念日SSとか書けるんじゃね、なんて思った。とりあえず、ぼちぼちプロットだけ妄想中。今週か、遅くても来週中までに完成したいところです。 と、Web拍手への返信は今までしていなかった(ブログに書いた人に返信で、Web拍手はしない方針だったため)のですが、ブログがそもそも、完全にサブになっているので、そろそろWeb拍手への返事でもしようかなーと思ったり思わなかったり。 返事はいらない、という方は次回からの書き込みでは、その意思を示しておいてくれると助かります。 あー、ちなみに、Web拍手に名前とか書くようになってるけど、書かなくても一向にふつうに拍手とか、メッセージ送れちゃうので、ななしの匿名希望すぎなみこさんでも、結構です(なんじゃそりゃ と、とりあえず載せる作業に忙しいぜぇーw というわけでー^^ web拍手を送る |
|
2009 06,10 22:36 |
|
HDDが~とか言いつつ、先ほどD.C.2.To Youを祖父地図(ソフマップ)で注文したグリちゃんです。 音姫と由夢のお母さんの由姫さんの母性溢れる絵がきゅんときた。あとよっしーの幼年期(ぉぃ)に、μさんかな。IFストーリー「機械の心」だっけ?どことなく気になる私は理系です(ぁ SSとか書いているけど、これでも理系。というか、もろIT系(汗 デスマーチを今か今かと待つ学生です(汗汗 二次創作書いていても、やっぱり文系の人には勝てないなーって思うのは、そういう理由からだったりしたりしなかったり。 ともわれ、D.C.は私のこの系のゲームをやる契機になった作品なのですよ(ほかのゲームはむしろあまりやっていないぐらいに) 曲芸商法と言われつつ買ってしまう。需要が成り立つからこそ成立するこの商法w なんだかんだ言ってもうまい売り方ですw よっしーこと、主人公の桜内義之はある意味いい人過ぎて……なんせ、島の人たちのために自分が消えても構わないとか本気で思って実行しちゃう子です。あっさりしてるなぁー、よっしーと、そのシナリオを見たときに思ったほどw と、機械の心で一つネタを。機械が、というかアンドロイドといわれるような機械仕掛けの人間(ヒトではない)や遺伝子クローニングなどで生まれた人間(生物上はヒトだがヒトとはしない)が、普通に生まれる人と違う点、という問題で、SF系のネタになるのが「人は、人為的に人の要求にとって生み出されたものではない」というところにあります。まあ、生まれた理由は両親がごにょごにょというわけですが、それらは何かをさせるために作ったわけでは決してないわけです。 人は、生まれてから何をするかという選択肢がある意味では自由です。ところが、アンドロイドやクローンなどは絶対的な人の欲求によって生み出されるものです。ゆえに、その選択肢などはなく(良くも悪くも)その欲求に沿った能力と、その思いを(人間ではあるとすれば)持ちます。 まあ、リリカルなのはで言えば、フェイトさんかなー。意図は違うにせよ、プレシアがアリシアを作るために、のちにはジュエルシードを回収させるコマとしての作成要求が存在しましたから。でも、それが不幸せかというと別なわけで。フェイトさんも本編で母さんのために、と言うように、生み出された存在を外野はかわいそうに見えるものですが、内野はそれこそが彼女のすべてなわけで。何も不満があるわけでは決してないわけです。事実、フェイトさんは最後まで母さんのために動いていましたし。 逆に、プレシアのほうがそういう理由で動く「人間」としてのフェイトをひどく嫌い、「人」としての道を歩むように強制させた、とも見れるわけですが。あの最後は。もし、そうだったらプレシアママンはいい人すぎるw ともわれ、機械の心は実は私は個人的に一番気になるところ。最後は泣けちゃうのかなぁー。あのゲーム、音楽の入れ方は一級品なんですよねw と、それではー^^ web拍手を送る 久しぶりにWeb拍手を微妙に更新してみた。前回から(ぁ |
|
2009 06,07 18:08 |
|
ユーなのキャロなSSのことで(ぁ>どうしようかな? とりあえず、あそこに落としたものをこっちにも載せるべきか……ネタわからない人いると、投票云々で不便な気がしたw 概要だけいえば、キャロを引き取ったのが、フェイトそ……ごほん! フェイトさんじゃなくてなのはさんだったらという話なんですが。 一応、この妄想がバンバン引っかかる短編でもあるw そもそも、なんでキャロを引き取ろうとした時点でなのはさん、ユーノ君と婚約しているんですか、とか。きっと、電波的な理由があるんだよ!(IF系の典型例ですw) 続編というか、ヴィヴィオ含めた夏編は一応考えてます。長編と違って勢いだけでかけるのが便利な短編は書きやすいのでw 「お姉ちゃん」ぶるキャロに萌えてしまいそうな自分ですが……いや、本当にそういうキャロってどうなんだろうね? いやいや、私は原則ユーなのですから、ユノフェイキャロエリは書きにくいこと書きにくいこと……かける人を尊敬するのはそーゆーことです。ええ、すごいよねw ユーなのキャロヴィヴィで書くのは、フェイトさんにはエリオ君的なイメージが強いのに、キャロにはそういうイメージがそれほどないからかも……プロジェクトFがらみというのもありますが。 と、原稿の修正が来たので、修正中。今日・明日には提出可能になる予定。って、これはまあ日記読む人にはどうでもいいことなのですが(汗 そんな私は、ハードディスクドライブ(HDD)を買うか、ソリッドステートドライブ(SSD)を買うかで悩んでいたり(ぁ 本家のリンク先を見ていただければわかりますが、私のリア友が新しいPCを50万で買おうとしております(笑 そこで、インテル製のソリッドステートドライブをRAID構成でやるっぽいです。金持ちめw ちなみに、ソリッドステートというのは半導体素子でできている、という意味で、用はフラッシュメモリなんかで使う不揮発性メモリをハードディスクの代わりに使っているわけです。ハードディスクと違って高速かつ音が出ないのが特徴。OSに使うとおもいっきり速度が速くなることが体感的にもわかるそうで、OSだけSSDに移したいわけなのです。ところが、今使っている外付けHDDもそろそろ寿命なので、どうしようかなと悩むわけだw 私の23GBにも及ぶリリカルなのは系データが(おもに本編動画と音楽・画像です)ピンチィィ!(ぁ で、載せるべきか載せざるべきか。Web拍手などで意見を頂けると幸いです。とりあえず、現状は載せる方針ですが、あっちにすでに載っているものを多重で載せるのはいろいろと問題がある場合もあるんですよね……ご意見待ってますw web拍手を送る |
|
2009 06,03 22:49 |
|
なのは「ガーディッシュ隊長ぉぉぉぉ!?!?なのぉぉ!?」 ユーノ「……どうしたの、なのはって、ゲームやってたんだ……」 なのは「あっ、ユーノ君。うん、帝国軍でオリンポス山までやってたの」 ユーノ「あ、あのいきなり言われても……「ゾイド へリック共和国VSガイロス帝国」って、また古風というかなんというか……そういえば、管理人さんの敬愛する人はこれに出てくる人だったっけ」 なのは「でも、どうみてもおかしいと思うなの」 ユーノ「へっ?」 なのは「アイアンコングMK2があっけなく不完全体デスザウラーに負けるなんて認められないのっ!あとであっけなくセイバータイガーで倒せるのにぃ!って、私のデス様がぁっっなのぉぉぉ!?」 ユーノ「……なのは、そのセリフ怖いよ?」 というわけで、PSのゾイド2というゲームを久しぶりに始めてみようかなぁって思って、前作データの入ったメモリーカードを探しているグリフォンです。こんばんわ(ぁ 帝国編でやると、5話目で隊長のゾイドがマジで荷電粒子砲(大口径荷電粒子ビーム砲)で戦死なされます。いきなりすぎて、最初やった時私は泣いたw ちなみに、なのはさんはどうみてもデス様(デスザウラー)だって思うんだっ! 荷電粒子砲ばりにSLBとか打ちまくるわけですよ。あの人はそれ以外の光景を予測できないもんwwせいぜい、ウルトラザウルス・ザ・デストロイアーが並べるぐらいか(1200mmウルトラキャノン砲は最初バトルストーリーを見たとき、圧倒的でしたw 一発で三個師団蒸発とかねwww) しかし、実はなのはさんのキャラを壊して書いたの、自分初めてじゃないかな、これww なのはさん「なの」「なの」いいすぎっすw と、PSのゲームを発掘しつつ、とらいあんぐるハート1・2・3 DVDエディションを買おうかなと思ったり思わなかったり。愛さんのかわいらしさに撃沈されたので(ぉぃ 絵柄だけみると、なのはに似てるよね、愛さんw (愛さん+桃子さん)/2=なのはさん という感じ。細かく言えば、愛さん3:桃子さん:7ぐらいの割合で。10年の感覚の空いた愛っていうのもいいなぁー、まだゲームしていないので、これは間違いなく買わないといけないな、とらいあんぐるハート2(ぁ なのちゃんが出ているのは、3ですけど、まあこれよりも先に2をやりたい自分は、リリなの見てやってみたいと思った人の中ではきっと異端。 あと、ゆうひさんのテンションに惚れたし、なんといってもちかぼーもいいし、これはやらざるえないだろう、常識的に考えてw そういえば、都築さんのHPに昔、リリカルなのは一期の感想一覧で愛さんの動物病院が破壊されてしまったことに関しての話があった記憶があります。愛さん、破壊された動物病院を見て「あら、まぁ……」というとか、のほほんとしてますね、さすがですw まあ、動物に被害がなくて……って、なのはさんとユーノ君、フェレットさんは大丈夫だってちゃんと愛さんに言ったのだろうか。 言わなかったら、絶対に心配している愛さんが浮かびます(笑 実は、提出したのに原稿(前回日記参照)の修正に追われていました。というか、変更(汗 とらハ2のことばかり考えていたので、それ系の思考がしっかり混じった内容です。とらいあんぐるハートネタをちりばめてみました。わかる人はニヤッとできるかとw そういえば、ユーノ君の絵としての元キャラって「野々村 小鳥」だと思う。絵柄のベースがそっくりです、はい(笑 なのはさんの遠縁の元キャラであるスプリングフィールド・七瀬さん(笑)とはえらい違いだw まあ、キャラクターとして立った春原七瀬が転生するのも~という理由で、すべて作り直したのが、なのちゃんなんですけど。純粋な妹キャラが狙いだったとか。 10年後、どこをどうみても、高町家の子らしい人生を歩んでいる女性がどこかにいましたが(汗 某巨大掲示板のスレで「リリちゃ世界のクロノ(なのクロ成立時)と、リリなの世界のユーノ(なのユー成立時)が妻の自慢をしたら~的なことがありましたけど、うーん。すごく微笑ましいっすね、困ったことにw ただ、リリちゃのクロノ君の話すなのはちゃんは、いつも「少女らしい・可愛らしい」なのちゃんなんでしょうけど、リリなののユーノ君の話すなのはさんは、凛々しいところとその反転でとことん甘えん坊ななのはさんとのギャップに刺激されるんだよ、とか言いそうなのが私個人の中での感じ。 リリカルなのはの、とくにStS中・後のなのはさんはそういう二つの「なのはさん」が共存しているような気がします。普通に過ごしていたら決して表にでなかった「なのはさん」と、普通に過ごせていたらいつも顔を表に見せる「なのはちゃん」の二人が。 ちなみに私が書くときのなのはは原則「なのはちゃん」です。大人っぽいなのはさんも、ユーノ君の前ではなのはちゃんになっちゃうわけです、はいw と、ぼちぼちアンケートしたSSを書きつつ長編のとりあえず、ヴィヴィオの話を書こうと思います。アンケートは意外なことにユーなのとユーなのキャロが臨戦してます。というか、みなさんあそこ見てたのね(笑 ユーなのキャロ世界のStSは、そもそも最初からいろいろと変わっている気がしてなりませんw 六課にそれなりにかかわって、娘のためにがんばるユーノ君(親バカ)とか、教導官として、ついつい娘に甘くなってしまうなのはさん(親バカ)とか。ティアナあたりの事件はなんだか大きく変わりそうですw あの事件は、事件発生からなのはさんが吹き飛ばすまでは、まあごくごく自然な話ですからね。自分を危険にするような行為だけならともかく、部隊全体の足を引っ張りかねない行動をとったティアナは、部隊を、前線部隊を預かる隊長陣としては見逃してはいけませんし。リスク・コントロール、リスク・マネージメント。マイナスになりかねない問題に対しては、適切な処置をってやつです。 とはいえ、キャロがユーノとなのはの娘になるだけで、StSって大きく変わりそうなので、描きづらいのも事実で……だれだー、いれたのー!ww まあ、まだ微妙な人数なので、Web拍手等で 「おれはやっぱりなのフェイ」などという人含めて、ご意見をくださいなw web拍手を送る 携帯の人を考慮して、今回は普通にハイパーリンクにしてみました。画像・HTML指定・通常文章のハイパーリンクのどれが携帯では便利なのか、教えていただけると修正も楽です。それでは。 |
|
忍者ブログ [PR] |