2025 02,02 17:09 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 09,03 23:54 |
|
9月4日
午前0時40分、 前編を再公開(不完全) 午前1時01分 前編を修正 午前1時16分 前編をさらに修正 なのはさんマジ外道な前編(ぁ 軍事系に流しつつ、ちゃっかり二人も描くという無茶な書き方は話がまったく纏まらない現実を生み出した…… はい、つまり私の力量不足(ぁ うーん。うまく纏まるはずが、色々追加してみたら、こうなっちゃった。 自己ブーストの話を書いてしまったところからきっとずれたんだ。うん。でも後悔しない(ぁ PR |
|
2008 09,03 23:50 |
|
一応、軍事をかじってる自分が戦闘シーンを書かないのはどうかと思って急遽執筆。 というか、更新頻度早っ(ぁ 学校が始まってkskした感じです(いちいち略すな さて、昔も言ってた気がしますがフェイトさんとなのはさんのコンビネーションプレイは、もし戦略論で語るなら電撃戦です。 電撃戦は事前の火力(この場合、砲兵および航空爆撃)によって敵第一線にダメージを与えておき、そこに戦車を投入しスピード重視で敵戦線を突破して、敗走させます。具体的には前衛で高速に動く高速機動部隊(だいたい戦車および随伴の機械化部隊)と、後方で前線の進撃を支援する火砲部隊が必要になります。 ちなみに火砲部隊と同時に通常の歩兵部隊もいて、機動部隊が敵部隊を敗走させると殲滅するために行動を開始しますw まあ、つまり機動部隊がフェイトさんで、火砲支援部隊(近接航空支援)がなのはさんかな。 で、別にそんなことを話しても、まあいつも描かれる話しです。 というわけで、ユーノとなのはのコンビネーションで書けば面白いだろう、というわけでw ついでに言えば「だって家族ですから」 の系列(つまり、六課設立前になのはとユーノ結婚ずみ)で書いたつもりです。あまりそっちの話は出ません。時系列的にだって家族ですからの前に属します。 まあ、短い戦闘だけの予定が色々話を混ぜてしまい、なぜか長くなったりしているのですがどうぞ。 |
|
2008 08,05 23:01 |
|
なんというか30万ヒットなので別枠で書いて見ました(ぁ フェイトとユーノの入れ替わりSSで、はやて師匠以外の人も壊すべきか(キャラとして)悩んでいて後編書いて無いw 具体的に言えばなのはさんにシグ姉さんにランスターさんとルシエさん……最後のはもう壊れているか(ぁ キャラクターを壊せばギャグになるにはなるんですよねー。困ったことに。 キャラクターを壊すと問題なのは、こんなキャラ認めないぜ!という方……まあ、壊れキャロの時点で壊れてますけど。まだ、フェイトそんがいない分マシなんじゃないかな?(ぉぃ そんなわけで手直しにユーノ&なのはSS(ここ強調w) 今までと趣向がちょっと違うのは恋人とか、そういうのじゃなくて「家族」です。都築氏は恋愛より親友の絆を重視するとか言われますけど、都築氏は家族の繋がりを重視する方だと私は思う。一期はなのはさんの家族の問題をうっすらと出しつつ、テスタロッサ家の問題と、人と人の繋がり重視のシナリオでしたし。 もともと、とらハの高町家ほど歪なのに絆の強い家族もいないと思うんですよね。その家族の中でとらハ本編と違うがゆえに孤立していた高町なのは。 とらハでは居候のおかげで寂しいことはあまりないはずですけど、リリなののなのはは何かしらとらハとは違って思うところもあったでしょうし。 というわけで、家族と言う原点に戻ってのお話。ヴィヴィオはできるのかなぁ? ああ、最後には前回書いてもらった分のコメントの返答を書いてあります。 で、追加で追加。実は5日前に書き始めたこのSSで、追加したのは今日(8月5日)。 せっかくだから、ユノなの系でよさそうなサイトでも更新事にリンクを張ってみようと(リンク許可のところへ限定で というわけで、最初の最初は正直、面白そうだったというそれだけの理由(ぉぃ ふぁんだめんたる・Fさんのサイトーfundamental-f.jugem.jp/ つばめさんのところのサイトですね。リンクフリーだそうなので、そこのサイトに一回も書き込みして無いのに書いてしまう自分。はい、これから穴掘って(以下略 今回書いたSSとは対極にある話ですね。not幼馴染ものだそうで。幼馴染で家族がテーマなんですよ、今回自分が書いたSSは(ぁ いやー、書いている最中でこのサイト見つけまして、自分の文才の無さに全私が泣いたw これからを大期待しています、つばめさん! しかし、司書長とクロノ提督が仕事を司書長に押し付けて仕事で徹夜って、なぜかユノなの系のデフォになってるよねー?そういう描写、本編では無いんだけどw というわけで、これ公開してからあちらのブログに感想書いてきますw |
|
2008 01,14 01:24 |
|
ははは!!9歳ユーノ君の短パンは絶対 1 にはずせないぜ! と、現在、今年の抱負として、長編SSの構想を練り始めてます。 司書長の花嫁関連で用意していたシナリオを深めて、三期本編再構成二次創作となりそうです。 その創作でユーノを六課に入れるかどうか悩んでいるんですけどね、実は。 どうでしょう、実際に入れた方が良いのかな?それとも、無くても良いのかな? そういったことを聞いてみたいなって思って、ここで考えていることを公開しているわけですが。 Web拍手なりで現在絶賛意見コメントをどうぞ!w いや、マジでユーノ入れなくてもいいんじゃないかな、とも思えるんですよね。もともといないわけですし。 いることをポイントにしてもいいわけですが、まあそんな普通なアイデア、すでにいくつかの先輩二次創作作家さんが自分より上手く作っているでしょうし。 どうでしょう? 三期って、よかったけど悪い点も多いと思うんですよ。ティアナとなのはの第一クールの山場の話が意外にさらっと流れたり。というか、あれだけ時間とっておきながらそれですか、というか、そのせいで後半が詰め込み状態になってるというか、なんというか。 その点とか、いくつか出したままのフラグ(たとえば某悪魔さんが司書長と会って顔を赤く染めたシーン)を回収するとかですね(ぉぃ とりあえず、色々と設定データを書き込み始めています。少しずつなので本当にゆっくりですが、書いている本編の方もゆっくり書いて、ゆっくり公開したいと思ってます。というか、こうやって宣言しておかないと、自分は怠け者なのでしなくなるw と、短編は9歳なのはと9歳ユーノの、いわゆる三期で数年間も空いていると捨てられる無印(一期)からA’s(二期)の間の半年の話。ユーノとなのはの友達ぶりというか、日常をどうぞー なんか、上手く描けてない気がしないでもないですが |
|
2008 01,06 00:57 |
|
|
|
忍者ブログ [PR] |